上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)
うちの会社も、最近は残業規制、一部夜勤の廃止がなされて、来月から一時帰休が始まったりと、不況の波を実感せずにはいられない感じになっている。
うちの部署は、残業規制はかかっているけど、夜勤が半分ぐらい適用されていて、自分もその要員になっている。
とはいえ、残業規制があるので、夜勤定時の1時に帰る訳です。
数ヶ月前の夜勤は、朝5時、6時帰宅が当たり前だったのが懐かしい。
そんな訳で、1時に帰ったとしても、通販番組をエンドレスで見るぐらいしかないので、朝までEXCELマクロを作ったりして時間を有効に活用している。
そんな夜勤の帰りに、朝まで起きているとさすがにお腹が空いたりするので、たまに会社帰宅ルートのサークルKに寄って、つまみ的な物を買って帰る。
最近のコンビニは、賞味期限間近の商品を半額にして販売してくれているので、きっちり活用させてもらっている。
100円のおにぎりは50円。500円の弁当は250円。
この時代にはありがたい。
これでは普通の値段で買う気がしなくなってしまうよ。
と言っても、半額になっている商品は結局の所売れ残り。
ラインナップを見ても、納得する。
人気のなさそうなおにぎりや、重い系のカツ丼とか。
そんなにガッツリ食べたいとは思わないので、良い感じの総菜系を残り物のラインナップから物色して選ぶ。
会社帰宅ルートのサークルKは、夜勤のバイトの人がいなく、毎日店長さんが夜勤勤務をこなしていて、いつも「ご苦労さん」の一声をかけてくれる。
その店長さん、知っている会社と知ってか、気さくに話しかけてくる。(会社の作業着で来店するから)
「お兄さんのとこは、夜勤は一部なんだね。いつも○○さんとか、○○さんは夜勤の帰りに店に寄ってくれるんだけど、最近店に来てくれないんだよ」
と、嘆いていた。
不況の波は、連鎖的に起きているんだと実感した。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ダンナがお世話になっております!
たぶん、ウチのダンナは『マクロ』なんて全然分からないので、お力を貸していただき、本当に感謝!です。
まぁ、最終的には中身を全て把握してもらうつもりだけどね。
使うの俺じゃないし。
景気悪いな。
皆、下を見て生きているって感じがするね。
まぁ、オレは上を見始めています。
凄いぞ!
うーむ。空・・・。
ラジコンヘリ?
コメントの投稿